令和2年 夏
各県教員採用試験 選考手順【新ページ】選考区分 | (1) 一般選考 (2) 教職経験者を対象とした選考 (3) 身体に障害のある者を対象とした選考 (4) ポルトガル・スペイン語が堪能な者を対象とした選考 (5) 博士号を取得した者を対象とした選考 (6) 国際貢献活動経験者を対象とした選考 |
||
試験項目 \ 教員種別 | 高等学校教員 (1) (2) (3) (5) (6) |
特別支援学校教員 (1) (2) (3) (6) |
小・中学校教員 (1) (2) (3) (5) (6) 養護教員 (1) (2) (3) (5) (6) |
教職・一般教養 (一般選考) |
20点未満[50] | 20点未満[50] | 20点未満[50] |
課題作文 (教職経験選考) (博士号取得選考) (国際貢献活動選考) |
20点未満[50] | 20点未満[50] | 20点未満[50] |
教科専門 | 25点未満[100] | 20点未満 [※ 各100に換箕] |
25点未満[100] (注1) |
面接試験(個人) ※ 面接官3人がそれぞれ5段階で評価 |
2人以上が総合評定が、D、E | 2人以上が総合評定が、D、E | 3人ともに総合評定が、D、E(注2) |
実技試験 | 実技は教科専門に含む(注3) | 6点未満[20] または2種目の内1種目が0点(注4) ※ 体育(全員実施) |
実技は教科専門に含む(注3) |
「面接評定票」の各観点の「5」〜「1」の評定値に○を付ける。 |
「面接評定票」の合計点欄に、各評定値の合計点を記入し、「A」〜「E」の総合評定に○を付ける。 |
「面接評定票」の「評定項目番号」欄に、「D」・「E」の根拠となる評定項目番号を記入する。 |
(1) あなたが高校の教師になろうと決めた一番の動機は何ですか。 (2) 今までの生活を振り返って、思い出に残っていることを一つ話してください。 |
校種・教科 | 受験番号 | 面接室 | 面接委員名(サイン) |
積極性 | (1) 志願動機が明確で、高い志をもっているか。 (2) 自ら進んで行動し、現状の改善に取り組む姿勢があるか。 (3) 集団をまとめ、動かすことのできる発言力、行動力があるか。 (4) 教育公務員として子供や保護者、社会に尽くす姿勢があるか。 |
5 4 3 2 1 |
思考力・判断力 | (5) 質問の趣旨を正しく理解し、的確に答えることができるか。 (6) 物事を深く考え、本質を捉えることができるか。 (7) 自ら進んで問題点を洗い出し、現状を踏まえた発想ができるか。 (8) 適切な判断をくだすことができるか。 |
5 4 3 2 1 |
協調性・社会性 | (9) 集団の中で調和のとれた言動や気配りができるか。 (10) 相手を思いやり、柔軟な態度で人と接することができるか。 (11) 異なる立場・考えを認め、協力して行動できるか。 (12) 自分の個性をよく理解し、集団内で生かすことができるか。 |
5 4 3 2 1 |
表現力・コミュニケーションカ | (13) 簡潔に分かりやすく話すことができるか。 (14) 論旨が首尾一貫しているか。 (15) 用語、音声が適切・明瞭で、語彙が豊富であるか。 (16) 会話の中に、相手を尊重する姿勢や態度がみられるか。 |
5 4 3 2 1 |
態度 | (17) 明朗で、表情や動作がはつらつとしているか。 (18) 受け答えに誠実さや教育的愛情が感じられるか。 (19) 精神的な強さやしなやかさがあるか。 (20) 礼儀正しく、身だしなみに適度な注意が払われているか。 |
5 4 3 2 1 |
A | ぜひ採用したい。[22点以上] | → 合格が適当 | 合計点: |
B | 採用したい。[18〜21点] | ||
C | 採用してもよい。[14点〜17点] | ||
D | 採用に不安を感じる。[10〜13点] | → 不合格が適当 | [D、Eの判定に至った根拠となる評定項目番号]: |
E | 採用は控えたい。[9点以下] |
選考区分 | (1) 一般選考 (2) 教職経験者を対象とした選考 (3) 身体に障害のある者を対象とした選考 (4) ポルトガル・スペイン語が堪能な者を対象とした選考 (5) 博士号を取得した者を対象とした選考 (6) 国際貢献活動経験者を対象とした選考 |
||
試験項目 \ 教員種別 | 高等学校教員 (1) (2) (3) (5) (6) |
小・中学校教員 (1) (2) (3) (5) (6) 養護教員 (1) (2) (3) (5) (6) |
特別支援学校教員 (1) (2) (3) (6) |
面接 | 面接点下位2割の者(注1) 高校… 個人面接1人25点で4人または5人が評価[100点換算]、(集団面接1人15点で3人が評価) 小中学校・養護教員… 個人面接1・2・3を各1人10点(5点×2)、集団面接1人5点で3人 [45点] |
面接点で5段階の1がある者または2が複数ある者(注2) 個人面接1・2を各2人で1人10点(5点×2)、集団面接1人5点で3人 [55点] |
|
小論文・筆記試験 | 小論文6点未満 [20点] | ― | 特別支援教育専門 40点未満 [100点] |
実技試験 | 英語:3人のうち、2人以上がDまたはE 家庭:20点未満 [100点] |
小学校体育:6点未満 [8点] | ― |
適性検査 | YG性格検査が不安定消極型、かつスーパークレペリンが非定型 |
時間 | 内容 |
9:45〜10:10 | 全体打合せ |
10:30〜12:00 | 面接(1)(2)(3) |
12:00〜13:00 | 昼食 |
13:00〜15:00 | 面接(4)(5)(6)(7) |
15:00〜15:10 | 休憩 |
15:10〜17:10 | 面接(8)(9)(10) |
17:15〜 | 面接アンケート記入 |
5つの観点ア 積極性・指導力イ 将来性・向上心 ウ 思考力・判断力 エ 協調性・社会性 オ 誠実性・態度 ※観点ごとに5段階で評定する。 ↓ 総合評定※ A〜Eの5段階で評定する。所見※ 気付いた点を必ず記入する。A評定及びDE評定については、その理由を必ず記入する。 |
参考
「教員としていつの時代にも求められる6つの資質能力」 (1) 教育者としての使命感 (2) 人間の成長・発達についての深い理解 (3) 幼児・児童・生徒に対する教育的愛情 (4) 教科等に関する専門的知識 (5) 広く豊かな教養 (6) これらを基盤とした実践的指導力 (昭和62年教育職員養成審議会答申より) |
ア 積極性 指導力 | ・ 自ら進んで行動し、最後までやり抜く実行力があるか。 ・ 前向きに取り組む姿勢があるか。 ・ 教師としての使命感をもち、実践する姿勢があるか。 ・ 集団をまとめ、動かすことのできる発言力、行動力があるか。 |
5 4 3 2 1 |
イ 将来性 向上心 | ・ 動機が明確で、熱意や志の高さをもっているか。 ・ 教職の特性を理解し、自覚ある行動をとることができるか。 ・ 自己啓発に努め、日々努力する姿勢があるか。 ・ 子供の心を理解し、愛情を持って接しようとする姿勢があるか。 |
5 4 3 2 1 |
ウ 思考力 判断力 | ・ 質問の趣旨を正しく理解し、的確に答えることができるか。 ・ 筋道を立てて、簡潔に分かり易く話すことができるか。 ・ 物事を深く考え、本質を捉えようとする姿勢があるか。 ・ 適切な判断をくだすことができるか。 |
5 4 3 2 1 |
エ 協調性 社会性 | ・ 集団の中で調和のとれた言動や気配りができるか。 ・ 人の意見を尊重し、柔軟な態度で人と接することができるか。 ・ 具なる立揚・考えを認め、協力して行動できるか。 ・ 自分の個性をよく理解し、集団内で活かすことができるか。 |
5 4 3 2 1 |
オ 誠実性 態度 | ・ 親しみやすい人柄で、好ましい印象を与えているか。 ・ 受け答えに誠実さが感じられるか。 ・ 明朗で、表情や動作が溌溂としているか。 ・ 挙措動作が礼儀正しく、服装等に適度な注意が払われているか。 |
5 4 3 2 1 |
評定区分 | 総合評定 | 所見欄 |
A 是非採用したい B 採用したい C 採用してもよい D あまり採用したくない E 採用したくない |
※ 必ず記入願います。 | ※ 必ず記入願います。(できるだけ簡潔な表現で) |
最初にあなたの受験教科・科目名および受験番号を確認させてください。 (※この確認は必ず行って下さい。) |
評定項目 | 評定のねらい | 主要着眼点 | 具体的着眼点 |
貢献度 積極性 | 集団活動をより高いレベルに向上させていく能力を持っているか | 課題解決への意欲が見られるか | ・ 率先して積極的に意見を述べているか ・ 班員の合意を得るように働きかけているか ・ 討論の中から結論を出すための提案をしているか |
集団を引っ張っていく姿勢が見られるか | ・ 班員が発言しやすいように誘導しているか ・ 班を代表しようとする言動が見られるか ・ 発言内容に説得力があるか |
||
大局的な判断ができるか | ・ 対立する意見を調整することができるか ・ 議論のもつれをうまく処理しているか ・ 目標を提示したり、目標を見失わないようにしているか |
||
社会性 協調性 | 集団の一員としてふさわしい行動がとれるか | 他人の意見を尊重して自分の意見を述べることができるか | ・ 班員と発言が重なったとき、相手に譲る姿勢がみられるか ・ 班員の提案を受け入れようとする態度が見られるか ・ 班員の発言に自分の考えを関連づけて説明しているか |
周囲と協調していけるか | ・ 班員に助言したり、発言を促したりする姿勢が見られるか ・ 集団の一員として協同して課題を解決するのにふさわしい行動をとっているか ・ 班員の意見を積極的に聞きだしているか |
||
社会に適合する考え方を持っているか | ・ 責任感、正義感がみられるか ・ 考え方が適正で中庸を得ているか ・ 適切な言葉、表現を使っているか |
||
論理性 創造性 | 問題解決に向けての論理性やユニークな発想が見られるか | 適切な論点を提供しているか | ・ 討論の中でカギになる事実を指摘しているか ・ 情報、事実の問題点をよく洞察しているか ・ 情報を基礎にして適切な提案をしているか |
論旨が明確で話の筋道がとおっているか | ・ 発言内容や質問内容が論理的か ・ 複合(錯綜)している問題を明確に分析しているか ・ 班員の発言に対する内容の把握が正確であるか |
||
課題に対してユニークなアプローチをしているか | ・ 多角的な角度から物事を捉えているか ・ ユニークな発想に基づく提案があるか ・ 視野が広く、考え方に柔軟性があるか |
「知っていることと教えることは別である。」というテーマで、あなたの考えを800字以内で書きなさい。 |
観点 | ポイント | 評価 | 総合評定 |
内容 | 1 出題意図に沿った内容か。(適切な内容か。) 2 体験や具体例が記述されているか。 3 主題が明確に表現されているか。 4 内容に深みがあるか、認識(思考)が深いか。 |
5: 非常に優れている 4: 優れている 3: 普通 2: 劣っている 1: 非常に劣っている |
|
表現力・論理性 | 1 用語、語彙、表記が適切(正確)か。 2 表現方法が巧みか。 3 制限字数内でのまとまり良く書いているか。 4 文章の構成はよいか。 |
||
人柄・性格 | 1 人間的魅力・温かさが読み取れるか。 2 精神的な成熟が感じられるか。 3 考え方の偏り・視野の狭さがないか。 4 真摯な姿勢がみられるか。(標記等が雑でないか。) |
since 2011.11.10